フリーアドレスデスクの選び方

フリーアドレスデスクのイメージ画像

フリーアドレスを導入する企業がますます増えています

固定席を設けず、空いている席を自由に選んで仕事ができる「フリーアドレス」を導入する企業が近年ますます増えています。フリーアドレスを導入することにより、社内のコミュニケーションを活性化し、生産性の向上や、新しいアイデアや価値創造につなげ、企業の成長力を高めることができます。

また、コロナ禍により企業においてテレワークが急速に広まり、テレワークと出社を組み合わせて働くハイブリッドワークがスタンダードになりました。ハイブリッドワークにおいてもフリーアドレスを導入することで、出社比率にあわせて座席数を設定し、スペースの有効活用ができます。さらに、フリーアドレスによるコミュニケーションの活性化は、テレワークによるコミュニケーション不足への解消に繋がります。

こちらのページでは、フリーアドレスを導入する際の最も重要なポイントであるフリーアドレスデスクの選び方をご紹介いたします。フリーアドレスデスクの基本的な知識を整理し、オフィス家具ドットコムに掲載している全ラインナップがまとめてあります。ぜひフリーアドレスデスク選びの参考にしてください。

フリーアドレスデスクの基本

一般的なデスクは1人に1台を割り当てますが、フリーアドレスデスクは大型の天板形状を持ち、複数人が着座できるデスクです。

フリーアドレスデスクを導入することにより、固定席を設けず、空いている席を自由に選んで仕事ができるワークスタイルを実現します。

増連について

フリーアドレスデスクは、デスクを増連し、拡張できるシステムを持っている商品が主流です。基本型のデスクに連結型のデスクを増連していくことにより、7,000〜10,000mm程度まで拡張することが可能です(拡張できるサイズは商品によって異なります)。

単に基本型のデスクを並べるよりも、連結型で拡張した方がデスクの脚が邪魔にならず、足元がすっきりとします。また、デスクの脚を気にしなくていいので、人数の増減に合わせてデスクスペースを有効活用できます。さらに、基本型のデスクより連結型のデスクの方が割安なので、コストを抑えることができます。

増連の例

両面タイプと片面タイプ

フリーアドレスデスクには対向して座席を設けられる両面タイプと、壁などに面して使う片面タイプがあります。レイアウトに応じて、使い分けることができます。

両面タイプ

対向して座る両面タイプです。一般的なデスクのレイアウトでよく見られる島型対向式の配置に近いイメージで利用できます。

両面タイプ

片面タイプ

壁などに面して使う片面タイプです。両面タイプと違い、視線が交わらないので集中しやすい環境をつくれます。

片面タイプ

配線機能

フリーアドレスではノートPCやモバイルを持ち運んで仕事をするスタイルが一般的です。LANケーブルや電源に都度、ノートPCやモバイルを接続する必要があるため、配線機能は重要なポイントです。

天板面の配線の種類は配線カバータイプとコードホールタイプの2種類があります。配線カバータイプはデスクの天板面を横断するように開閉式の配線カバーが付いており、配線がしやすく機能性に優れています。コードホールタイプは天板面に配線口が設けられているタイプで、配線カバータイプと比較すると配線の利便性は若干劣りますが、コストパフォーマンスが高いのが特長です。

配線がしやすい配線カバータイプ

配線がしやすい配線カバータイプ

天板面を横断するように開閉式の配線カバーが付いています。フリーアドレスではノートPCやスマートフォンの電源ケーブルやLANケーブルを都度差し換える必要がありますが、配線カバータイプは、任意の位置からケーブルの取り出しが可能なので、とても便利です。

コードホールタイプ

コードホールタイプ

天板面に配線用のコードホールが設けられているタイプです。配線カバータイプと比較すると配線の利便性は若干劣りますが、コストパフォーマンスに優れています。また、天板面を広く使えるのもメリットです。

居心地がよく自然に会話が生まれるテーブルスタイル

オープン脚を採用したテーブルスタイルのフリーアドレスデスクは、自宅のダイニングテーブルやカフェのテーブルのようなくつろぎと心地良さを演出し、ワーカー同士の会話が自然に生まれるワークスペースを演出します。

従来のオフィス家具とは一線を画すシンプルでスマートなデザインは、アイデアがあふれる創造的なオフィス空間を構築したい企業におすすめです。

テーブルスタイルのラインナップ

ウチダ LEMNA(レムナ)ウチダ LEMNA(レムナ) 軽やかな4本脚が印象的なデザイン性の高いシリーズ。豊富なカラー展開で、コーディネートも自由自在。

ウチダ Arcena(アルセナ)ウチダ Arcena(アルセナ) あらゆるオフィスで様々なレイアウトやコーディネートを実現できる最高峰のデスクシステム。

プラス Genela(ジェネラ)プラス Genela(ジェネラ) 豊富なサイズ、カラー、オプションのバリエーションを誇り、あらゆるワークスタイルに対応できるシリーズ。

ウチダ COMMONS-i(コモンズ-アイ)ウチダ COMMONS-i(コモンズ-アイ) 豊富な異形天板のラインナップや、個性的な天板カラーが魅力。

井上金庫 XTR井上金庫 XTR シンプルで美しいデザイン。スタンダードなパネル脚と軽快でスマートなオープン脚をラインナップ。

ウチダ Felvect(フェルベクト)ウチダ Felvect(フェルベクト) 明るくすっきりとしたワークスペースを演出。

プラス Vicenda Ramo(ヴィチェンダ ラモ)プラス Vicenda Ramo(ヴィチェンダ ラモ) テーブルの天板の芯材に国産のスギ材を使用。

ウチダ PLENAtable2(プレナテーブル2)ウチダ PLENAtable2(プレナテーブル2) 豊富なバリエーションで、様々なシーンで利用可能。

井上金庫 MUE井上金庫 MUE 斜めに伸びたスマートなブラック脚のデザイン。アンティークな風合いの古木調天板が人気。

井上金庫 ABW井上金庫 ABW スタイリッシュなコの字型のブラック脚。アンティークな風合いの古木調天板が人気。

井上金庫 REV井上金庫 REV バリエーションの豊富さ、コスパの高さで、井上金庫のフリアドの中で最も売れ筋。人気の古木調天板もラインナップ。

井上金庫 DRT井上金庫 DRT シンプルな4本脚でコスパの高いフリアド。アンティークな風合いの古木調天板が人気。

プラス MRプラス MR 下肢空間が広く使え、最大4800mmのワイドなテーブル。コスパの高さと、確かな品質を両立。

ジョインテックス HYジョインテックス HY シンプルでコストパフォーマンスが高く、幅広いシーンで活用できるフリーアドレスデスク。

ウチダ 日本の木でできたワークデスクウチダ 日本の木でできたワークデスク 天板に杉の端材を利用したぬくもりを感じるデスク。

ウチダ 国産材活用テーブル COMMONS-iウチダ 国産材活用テーブル COMMONS-i 国産材を使用した温かみを併せ持つテーブルシステム。

テーブルスタイルの比較表

シリーズ名 配線 幅(mm) 奥行(mm) 高さ(mm) カラー 参考販売価格(税込)
ウチダ LEMNA 配線カバー 1200〜2400 両面:1200・1400
片面:600・700
720 脚・本体:3色
天板:5色
ウチダ Arcena 配線カバー 1000〜2800 両面:1200・1400
片面:630・730
720 脚・本体:2色
天板:3色
プラス Genela 配線カバー 1000〜2800 両面:1225・1425・1625
片面:600・700・800
720 脚・本体:2色
天板:5色
ウチダ COMMONS-i 配線カバー 1200〜2400 両面:1200・1400
片面:600・700
720 脚・本体:2色
天板:6色
井上金庫 XTR 配線カバー 1000〜1400 両面:1400
片面:730
720 脚・本体:2色
天板:5色
332,750円
ウチダ Felvect 配線カバー 1000〜2400 両面:1200・1400
片面:550・600・650・700
720 脚・本体:2色
天板:8色
プラス 国産材活用家具
Vicenda Ramo
配線カバー 1200〜4800 両面:1200
片面:670
720 脚・本体:1色
天板:2色
ウチダ PLENAtable2 コードホール 1200〜2400 両面:1200・1400
片面:600・700
720 脚・本体:2色
天板:4色
井上金庫 MUE コードホール 1200 両面:1400
片面:700
720 脚・本体:1色
天板:3色
157,300円
井上金庫 ABW コードホール 1200 両面:1200
片面:600
720 脚・本体:1色
天板:4色
145,200円
井上金庫 REV コードホール 1200 両面:1200
片面:600
720 脚・本体:2色
天板:4色
119,680円
井上金庫 DRT コードホール 1200 両面:1200
片面はなし
700 脚・本体:2色
天板:3色
122,320円
プラス MR コードホール 1200〜4800 両面:1200
片面はなし
720 脚・本体:1色
天板:2色
ジョインテックス HY コードホール 1200〜3600 両面:1200
片面はなし
720 脚・本体:1色
天板:2色
ウチダ 日本の木で
できたワークデスク
コードホール 1200〜1800 両面:1200・1400
片面:600・700
720 脚・本体:1色
天板:1色
847,660円
ウチダ 国産材活用
テーブル COMMONS-i
コードホール 1200〜2400 両面:1200・900
片面はなし
720 脚・本体:2色
天板:1色
  • 参考販売価格は、幅2400×奥行1400mmもしくは幅2400×奥行1200mmタイプを比較しています。また、幅2400mmがラインナップにないシリーズは、幅1200mmのものを連結したことを想定した価格です。

スタンダードなデスクスタイル

デスクスタイルは、パネル脚タイプで、フリーアドレスデスクのスタンダードなスタイルです。テーブルスタイルと比較すると、より一般的なデスクのイメージに近い印象で利用できるので、デスクワークが中心となるオフィスにおすすめです。

また、パネル脚で足元が隠れるので、足元が気になる女性に配慮されているのもポイントです。

デスクスタイルのラインナップ

デスクスタイルの比較表

シリーズ名 配線 幅(mm) 奥行(mm) 高さ(mm) カラー 参考販売価格(税込)
ウチダ Arcena 配線カバー 1000〜2800 両面:1200・1400・1600
片面:630・730・830
720 脚・本体:2色
天板:3色
プラス STAGEO FREE
type-W ブラック
配線カバー 1000〜2800 両面:1200・1400
片面:600・700
720 脚・本体:1色
天板:4色
プラス STAGEO FREE
type-W ホワイト
配線カバー 1000〜2800 両面:1200・1400
片面:600・700
720 脚・本体:1色
天板:3色
プラス STAGEO FREE
type-S
配線カバー 1000〜2400 両面:1400
片面:700
720 脚・本体:1色
天板:2色
井上金庫 XTR 配線カバー 1000〜1400 両面:1400
片面:730
720 脚・本体:2色
天板:5色
324,720円
イナバ DuENA WideDesk コードホール 1200〜2400 両面:1200
片面はなし
720 脚・本体:2色
天板:3色
プラス SION 配線カバー 2000〜2400 両面:1400
片面はなし
720 脚・本体:1色
天板:1色
プラス b-Foret コードホール 1000〜2400 両面:1200
片面:600
720 脚・本体:1色
天板:2色
  • 参考販売価格は、幅2400×奥行1400mmもしくは幅2400×奥行1200mmタイプを比較しています。また、幅2400mmがラインナップにないシリーズは、幅1200mmのものを連結したことを想定した価格です。

オフィスデスク・事務机カテゴリーの特集ページ

オフィス家具ドットコムのオフィスデスク・事務机カテゴリーでは50以上のシリーズがあります。こちらのページの「フリーアドレスデスクの選び方」以外にも、豊富なラインナップから御社の働き方を支える1台を探すガイドとして、「選び方ページ」「ジャンルごとの一覧ページ」「シリーズの特集ページ」をご用意していますので、ぜひご活用ください。


フリーアドレスデスクの商品選定やコーディネート、レイアウトなどのご相談をご希望の場合はお気軽にお問い合わせください。当ショップのオフィスプランナーが対応いたしますので、プランが固まっていない段階でのご相談も承ります。

おすすめ商品 RECOMMENDED ITEM

売れ筋ランキング RANKING

PAGE TOP