杉を製材するときに出る端材を活用|ウチダ 日本の木でできた家具【特集ページ】

ウチダ 日本の木でできた家具のイメージ画像

「日本の木でできた家具」について

これまで捨てられたり燃やされたりしていた部分もムダにせず、木を有効活用した家具シリーズです。すぐに燃やされないことで、CO2の固定化にも貢献しています。木だからこそできる、豊かな「はたらく場・まなぶ場」づくりが、始まっています。

天板バリエーション

天板は3つのバリエーションから選べます。中空パネル無塗装は、木の風合いが楽しめる無塗装タイプです。中空パネル塗装、3層パネル塗装は、メンテナンス性に優れたウレタン塗装仕上げです。

中空パネル無塗装

中空パネル無塗装

中空パネル塗装

中空パネル塗装

3層パネル塗装

3層パネル塗装

中空パネルについて

中空パネルの製造イメージ1

中空パネルの製造イメージ2

中空パネルの製造イメージ3

「ウチダ 日本の木でできた家具」シリーズの中空パネルは、シェルフやデスクの材料に、杉を製材するときに出る端材を活用しています。木表(きおもて)側を内部に向けて集成材にしていくことでパネル内に空洞ができ、同じ厚みの木材と比べて、軽いながらも強度が保たれた材になります。また、干割れが出にくいので、無塗装のままでも家具として使用することができます。

これまで捨てられたり燃やされていた部分もムダにせず、木をまるごと有効に使っています。CO2の固定化にも貢献しています。

この材を「中空パネル」と呼び、「日本の木でできた家具」シリーズのデスクやテーブルの天板、シェルフの棚板として利用しています。

パネル内に空洞ができるという構造上、天板や棚板のエンド部分(側面)は空洞が見えますのであらかじめご了承ください。

「日本の木でできた家具」ができるまで

3層パネルについて

3層パネルの製造イメージ1

3層パネルの製造イメージ2

3層パネルの製造イメージ3

「ウチダ 日本の木でできた家具」シリーズの3層パネルは、表面材として使えないようなグレードの材(梱包材や製紙用チップ、燃料用チップになるような、欠点の多い低質材)を中間層に持ってくることで有効活用できる3層になった直交積層材です。板の繊維方向を交互に直交させて貼り合わせることで、強度や寸法安定性が出るとともに、反りにも強くなります。家具に使用することで、CO2固定期間を延長することができます。

この材を「3層パネル」と呼び、「日本の木でできた家具」シリーズのデスクやテーブルの天板、シェルフの棚板として利用しています。

「日本の木でできた家具」ができるまで

杉材について

杉の芯材と辺材杉は心材と辺材の色差がはっきりしている木材です。そのため製材時に切り出す位置によって、表に出てくる色にばらつきが出やすくなります。生えている場所、育ち方によっても色が変わると言われており、色については同じ樹種でも個体差が大きいという特徴があります。

そのためパネルにも多少の色差が生じる場合がありますが、予めご了承願います。また経年による変色によって、色差は軽減されていきます。

使用上のご注意

  • 杉は吸湿性が高いため、環境の温度変化および湿度変化の影響で反りや割れが発生する場合があります。
  • 杉は軟らかい木材ですので打痕や傷がつきやすくなっております。筆記の際は下敷きやデスクマットをご使用になることをお勧めします。
  • 天然木を使用しておりますので商品ごとに色、木目、節の数が異なります。
  • 直射日光など紫外線の影響で経年により色が飴色に変化する場合があります。

SDGsへの取り組み

杉の森林

地球環境問題や経済的不平等など世界が直面する様々な課題に対して、持続可能な社会の実現に向けた2030年までのグローバル目標として、SDGs(持続可能な開発目標)が掲げられました。

現在、企業においても、SDGsへの理解や取り組みが進んでおり、本業を通じて社会・環境・経済の課題解決への貢献は不可欠となっています。そのような背景を踏まえ、大変遅ればせながら、SDGsへの取り組みの一環として、オフィス家具ドットコムでは2022年7月より国産材活用家具の販売を開始いたしました。

国産材を活用することは多様な意義があります。木材は大量のCO2を固定化するので、国産材活用家具を利用することはCO2の貯蔵庫を利用しているといえます。温室効果ガスであるCO2が大気中へ排出されず、国産材活用家具=貯蔵庫の中に留まっていれば、地球温暖化対策への貢献につながります。

また、山には人の手が入り、荒廃した森林が健全化します。森林が健全化すれば、土砂災害を防ぎます。さらに、山が川や海を育むことで、多様な生物が暮らす豊かな海洋環境の維持にもつながります。

そして、国産材の活用は、林業を再生し、地域経済の活性化につながり、ひいては地方創生の実現にもつながります。

なにより、木の家具があることで、心地よい空間を生み出すことができます。心地よい空間によるリラックス効果、コミュニケーションの活性化、そこに集う人々の健康など、様々な効果をもたらし、ワーカーの生産性を向上させます。そして、そのようなオフィス空間を構築する企業は、持続可能な経済成長を支える担い手となるのではないでしょうか。

「日本の木でできた家具」シリーズは、デザイン性が高く、豊富なラインナップを誇り、快適でデザイン性の高いオフィス空間を構築することが可能です。そして、そのようなオフィス空間の構築が、SDGsへの取り組みにもつながるという、意義ある好循環を生み出す商品でもあります。

オフィスリニューアル時や、コミュニケーションスペースの増設時、フリーアドレスの導入時などに、ぜひご検討ください。


「日本の木でできた家具」の商品選定やコーディネート、レイアウトなどのご相談をご希望の場合はお気軽にお問い合わせください。当ショップのオフィスプランナーが対応いたしますので、プランが固まっていない段階でのご相談も承ります。

おすすめ商品 RECOMMENDED ITEM

売れ筋ランキング RANKING

PAGE TOP